【おすすめの調理法】シカのハヤシライス(ハッシュドディア―)
【ジビエの種類】シカ

マンションの上の階にハンターが住んでおり、よくシカ肉をいただきます。
とってもまれな状況ですが、気さくで面白い猟師さんなのですごく仲良くしてくださっています。

私はシカ肉が好きなので、シカジャーキーにしたり焼肉にしたり野菜炒めに一緒にいれても美味しく食べられるのですが、シカ肉を食べたことがない人に食べさせるにあたってどんな料理なら美味しく感じるかを考えて作ってみました。

鹿肉の脂は冷めるとすぐに固まる性質があるので、ある程度温かさを保てる料理がいいかなと思いハッシュドビーフのシカ肉バージョンにしてみました。

ハッシュドビーフと同様、トマトで煮込むので、トマトの酸味と旨みが鹿肉の鉄臭さを軽減してくれ、小麦粉を入れたとろみで保温効果もあり。鹿肉初体験の人も「おいしい!」と喜んでくれました。

鹿肉も部位や季節によって脂のノリが変わりますが、脂の多いバラでも少ない部分でもおいしく作ることができると思います。
今回わたしはバラ肉でつくりました。

いれる野菜はにんじん、玉ねぎ、じゃがいもとシンプルでしたが家にある野菜でできるのも魅力的です。
カレーにすると、お肉自体の味もカレー風味になるのでお肉の味も生かせる調理法なのでとってもお勧めです!

ジビエを売りたい方(猟師・販売業社様)

鹿や猪を獲っているけど、売り先がなくて困ってはいませんか?

以下のページより詳細をお聞かせください。
ジビエを買いたい方がいたときに、ご連絡させていただきます。

ジビエを売りたい方の申し込みフォームはこちら

ジビエを買いたい方(飲食店経営者様・一般の方)

高品質なジビエをリーズナブルな価格で仕入れたいと思ってはいませんか?

以下のページより詳細をお聞かせください。
ジビエを売りたい方がいたときに、ご連絡させていただきます。

ジビエを買いたい方の申し込みフォームはこちら