【おすすめの調理法】角煮
【ジビエの種類】猪肉
私の地元では猪が害獣指定されており、ご近所の方々からたくさんおすそ分けをいただきます。
冬の時期になれば脂ののった美味しい猪肉が食べられます。たくさん捕れるのでみなさんからいろいろな調理法を教わりました。
ぼたん鍋や燻製、焼き肉や猪肉の生姜焼きなどといったどれも美味しい調理法ばかりでした。
なかでもおすすめの調理法は“角煮”です。
とっても柔らかくて臭みもほとんど感じないごはんの進む料理です。
調理法もとても簡単で、猪肉を食べやすい大きさに切り、灰汁を取るために一度茹でます。
それから、お肉を取り出し圧力鍋に入れて、お酒・醤油・生姜を入れて圧力鍋をセットします。
圧力鍋のピンが下がったら蓋を取りお好みの味になるまで煮てください。お好みでみりんやお砂糖を入れて煮込んでもいいです。
これでお箸でも簡単に切れる美味しい猪肉の角煮の完成です。とても簡単でしょう。
家族からもこの角煮を食べたときは猪肉ってこんなに柔らかいんだ!美味しい!また食べたいと言ってもらえました。
圧力鍋を使えば時短で鍋に入れて放っておけば完成するとても気軽で簡単な料理です。大根やゆで卵を入れればボリュームもアップです。
ぜひ、今晩の献立のひとつに取り入れてみてください。
ジビエを売りたい方(猟師・販売業社様)
鹿や猪を獲っているけど、売り先がなくて困ってはいませんか?
以下のページより詳細をお聞かせください。
ジビエを買いたい方がいたときに、ご連絡させていただきます。
ジビエを買いたい方(飲食店経営者様・一般の方)
高品質なジビエをリーズナブルな価格で仕入れたいと思ってはいませんか?
以下のページより詳細をお聞かせください。
ジビエを売りたい方がいたときに、ご連絡させていただきます。